はじめに
こんにちは。キッシュです🧀
今回は、管理栄養士国家試験対策の参考書ってたくさんあり過ぎて、何を使えばよいかイマイチよくわからないですよね。。。
そこで、今回は私が国試対策をする上でめちゃくちゃ助けになった「1軍の参考書」たちを紹介します。
また、最後に参考書の使い方をご紹介するので良ければご覧ください!
基礎固めに使う参考書
基礎固めに使う参考書は、以下に当てはまる方にピッタリです。
ちなみに、私は三番目でした( ´∀` )
基礎栄養学
こちらは、基礎栄養学の参考書です。
栄養素の代謝の仕組みなどのややこしい内容が、かわいいイラスト付きで分かりやすく説明されているので、漫画を読む感覚で読み進められます。
なぜ?どうして?シリーズ(全6巻)は、主人公の「栄子」と、物知りの「スーパートマト」が参考書の中で登場し、ユニークなストーリーを展開してくれるのが特徴的です。
私は、これを読んだだけで、呪文にしか見えなかった単語の意味がはっきりと分かるようになりました。また、基礎栄養学が大の得意科目になりました。
まさに、魔法の一冊です。
人体・構造と機能/臨床栄養学
人体・構造と機能/臨床栄養学の参考書です。
私は、古いバージョンを持っていましたが、上記の参考書は2021-2022年改訂版の最新バージョンです。
実際の病院でのストーリーに沿ってお話が進むので、リアルな症例がいくつも出てきます。
また、「クレアチニン」や、「BUN」などの検査値の意味や「治療薬」についてもとても分かりやすく解説されています。
そのため、国試勉強だけでなく、病院実習に行くときにかなり役立ちました。
この3冊を読めば、人体・構造と機能、臨床栄養学の知識を暗記に頼らず理解することができます。
給食経営管理論
給食経営管理論の参考書です。
私はこの一冊の範囲の網羅度が高すぎて、感動した記憶があります。
この本は、タイトル通り給食経営管理論についての内容が中心ですが、食中毒や食事摂取基準についてもたっぷり解説されてます。
特に、食中毒なんて丸暗記するしかないと思っていたのですが、ストーリー式なので驚くほど頭に入りました。
定期試験にも非常におすすめできます。
公衆栄養学
残念ながら、公衆栄養学は現在公式では販売していませんが、これもかなり優れた参考書でした。
公衆栄養学の内容を中心としていながら、食べ物と健康で頻出の食品の成分表示についても解説されていました。
また、私が一番苦手な疫学研究について、計算方法を含め原理から優しく解説されていたので愛読していました。
メルカリなどで売ってるかもしれないので、気になる方は覗いてみて下さい。
今後改訂され、新しいバージョンが出ることを期待します!
問題演習・仕上げに使う参考書
クエスチョンバンクは、約10年分の過去問の中から良問を厳選して収録した過去問題集で、国試対策を進めるうえで中心となる書籍です。
問題⇒解説⇒基本事項という順に記載されてます。
解説の良いところは、間違っている文がなぜ間違いなのか、正しい文にするにはどの部分を修正すればいいのかが、各問題で詳細に書かれていることです。
また、基本事項の欄には、問題を解くために必要な基礎知識がイラスト使いで解説してあるので周辺知識の整理に非常に役立ちます。
そのため、クエスチョンバンクは問題演習+知識の整理が出来る一石二鳥の参考書だといえます。
また、私の激推しポイントは、十分すぎるくらい演習が出来ることです。
クエスチョンバンクには、本編に掲載しきれなかった問題を、QRを読み込んで追加で解くことができます。
この一冊をやり込めば、実力アップすること間違いなしです。
問題演習のお供に使う参考書
この参考書は、クラスのほぼ全員が愛用してました。管理栄養士の国試を受けるならこれは必読です。
まず、レビューブックは国試10年分のポイントが1冊にまとまっている参考書です。
クエスチョンバンクと完全に対応してるので、クエスチョンバンクで分からない問題があれば、すぐにレビューブックで調べてピンポイントで復習できる優れものです。
私はレビューブックを辞書代わりに使っていました。
また、各分野の重要事項がわかりやすくまとめられてるので、一目見ただけで周辺知識を一気に復習することができます。
そう、この一冊があればノートを作る手間を省ける=時短になるのです。
文字よりもイラスト、表が多く、やる気を失いにくいのもレビューブックの魅力です。
参考書の使い方
私がおすすめする、参考書の使い方をお話します。
時期 | 参考書 | やること |
大学1年~4年 随時 (既卒の方は勉強を始める時) | なぜ?どうして?シリーズ | 定期テスト対策、授業の補足 基礎固め |
国試の3カ月前くらい~ | クエスチョンバンク+レビューブック | 演習+周辺知識の整理 |
国試の2週間前くらい~ | クエスチョンバンクで追加演習(QRコード) | 苦手分野の演習 いっぱい解いて自信つける! |
あくまでも私の目安ですが、このような手順で参考書を使っていくと、間違いないでしょう。
「なぜ?どうして?」無しで、いきなりクエスチョンバンクでも良いと思います。
しかし、やはりある程度基礎知識をじっくり叩き込んで問題演習に取り組む方が、いきなり取り組むより解ける問題が多く、焦らずに済みます。
迷ったら「なぜ?どうして?」シリーズを買えば間違い無い!
以上、私が国試対策をする上でめちゃくちゃ助けになった「1軍の参考書」の紹介でした。
大学4年間、「なぜ?どうして?」シリーズに本当にお世話になりました。
0から学べて国試まで解けるようになる参考書は他にないです。
管理栄養士国家試験を受ける方々は、一度騙されたと思って購入してみて下さい!
「理解できること」の面白さが分かると思います。
コメント